top of page

ぎっくり腰警報

  • 内臓整体協会 羽生
  • 2016年3月5日
  • 読了時間: 1分

FROM;羽生

ぎっくり腰の多い時期ってある。

毎年、同じ時期にぎっくり腰を繰り返す人

っているよね??

原因が分かっていれば、

対処できるようなアドバイスも出来る。

けど、分かってなければ

「気をつけて下さいね」

ってしか言えない。

曖昧なアドバイスしかできないって、

治療家にしたらけっこう悲しいものでしょ?

俺は、水分補給と温めをアドバイスしてます。

これが、影響してるって考えてるからね。

<達人がやっている7つの手口完全解明!> 臨床での治療のヒントが盛りだくさんのメルマガは


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square

「7つの体のつながり」

「結果」を出せる治療家と出せない治療家。

 その違いは「技術力の差」でも「経験値の

 差」でもなかった!

 60分超の解説動画をプレゼント中

Copyright © 2016.内臓整体協会 All rights reserved.

  • Wix Facebook page
  • Twitter Social Icon
bottom of page